山武市立南郷小学校PTAで、少なくとも20年に渡りバザーや運動会の出店売上などを、会計から除外して裏金として管理していたことが、同校の父兄の調べで分かった。 今回南郷小学校PTAの…
続きを読むカテゴリー: 地域情報
【悲報】茂原(こりん星)市長、支持者にマスク配布
令和2年4月19日告示26日投開票の茂原市長選挙を控え、現職の田中豊彦市長(67歳)が2月26日に開催した市政報告会で、参加した支持者にマスクを配布していたことが分かった。 以下、…
続きを読む【災害復旧】ワイルドアスタートレーディング社、インターネット接続再設定など無償支援
このサービスは現在終了しております。 この度の台風15号の被害により、インターネットの再接続等で支援が必要な方、ワイルドアスタートレーディング社が無償で支援サービスを行っております…
続きを読む山武市のスリランカ人住民登録、前月比21人増で297人に。外国人全体では初の1000人超え
平成29年10月末日現在の山武市のスリランカ人住民登録が、前月から21人増の297人になったことが山武ジャーナルの調べで分かった。統計が公開されている平成25年4月の57人から、わ…
続きを読む第1回:山武市のネットで書けないここだけの話開催
山武市の行政問題に特化したニュースサイトとして平成26年にスタートした山武ジャーナルが、これまで取材してきた情報を元に、なかなか市民に届かない市政の問題点などを緊急レポートします。…
続きを読む【五輪キャンプ招致事業】山武市内の外国人登録者数、スリランカ人が1年で80%増
[print_link] 東京五輪のスリランカ事前キャンプ事業を進める山武市で、スリランカ人の住民登録が急増している。 平成28年9月末現在、山武市内の外国人登録者812人のうちス…
続きを読む【山武市松尾地域賑わい創出事業】松尾にぎわい処直売所が1年で閉店【松尾洗心館】
山武市が「松尾駅前の賑わいを創出する」として平成27年10月にオープンした「松尾洗心館」のうち、ダンススタジオなどを除く360平方メートル(約110坪)を占める「松尾にぎわい処」で…
続きを読む【平成28年8月17日】山武市役所・教育委員会前で街頭演説会を開催
平成28年8月17日の教育委員会定例会開催に合わせて、山武ジャーナルは「統廃合の白紙撤回を求める会」などと連携し、山武市が進める小中学校統廃合計画の問題点などを訴える街頭演説会を企…
続きを読む【山武市小中学校統廃合】市民の声、続々と
先般、蓮沼地区の住民らが蓮沼中学校閉校に反対する1126名の署名を提出したのに続き、成東地区でも反対の声が上がった。 「統廃合の白紙撤回を求める会」(代表:木下敬三氏)は、山武市の…
続きを読む【小中学校統廃合】山武市議、八角公二議会報告会に80名の市民が参加
平成28年7月2日、山武市成東中央公民館において開催された「八角公二議会報告会」に、およそ80名の市民が参集した。 現職の市議会議員単独の議会報告会開催は、山武市では初めての試みと…
続きを読む