昨年平成29年のスリランカ人難民申請者数は、それまで最高だった平成28年の938人を大幅に上回る2,226人となった。全体の難民申請数も19,629人で前年の10,910人からほぼ…
続きを読むカテゴリー: 山武市政
山武市のスリランカ人住民は減少傾向。難民審査制度変更が奏功か
東京五輪スリランカ選手団事前キャンプ招致活動と前後して、山武市にスリランカ人住民が急増した問題は、平成29年11月の297名をピークに減少に転じ、平成30年6月末現在で253名とな…
続きを読む山武市、松下新市長所信表明
平成30年5月10日に開催された山武市議会臨時会において、松下浩明新市長の所信表明が行われた。 松下市長は「椎名市政の継続と改新」を掲げ、人口減少問題を最優先課題とし、全ての施策を…
続きを読む山武市内のスリランカ人住民登録、11月は297人で横ばい
平成29年11月末日現在、山武市内のスリランカ人住民登録者数は297人と、前月比で横ばいとなった。 山武市は平成25年頃から東京オリンピック関連事業としてスリランカ国の事前キャンプ…
続きを読む山武市のスリランカ人住民登録、前月比21人増で297人に。外国人全体では初の1000人超え
平成29年10月末日現在の山武市のスリランカ人住民登録が、前月から21人増の297人になったことが山武ジャーナルの調べで分かった。統計が公開されている平成25年4月の57人から、わ…
続きを読むなぜ人口減に苦しむ山武市で、スリランカ人住民だけ激増するのか?
急激な人口減が進む山武市で、スリランカ人住民だけが激増している。 データを確認できる平成25年(2013年)から比較すると、日本人の住民が55,625人から51,879人と7%も減…
続きを読む【オピニオン】山武市は五輪マネーと引き替えに生徒を犯罪や感染症のリスクに晒す、スリランカ青少年派遣事業を中止せよ
[print_link] 山武市は今年度(平成29年度)も青少年スリランカ派遣事業を実施した。 市内在住または市内の学校に在学する中学2年生、3年生、高校生を対象に10名の生徒をス…
続きを読む小中学校統廃合基本計画書に矛盾点。嘉瀬教育長は「整合性はとれている」と強弁
[print_link] 市内小中学校の統廃合を進める山武市教育委員会が、平成28年9月に策定した「山武市立小中学校の規模適正化・適正配置基本計画」に矛盾点があることが、平成29年…
続きを読む椎名千収山武市長、議会本会議で虚偽答弁。千葉日報記事「事実でない」
[print_link] 椎名千収山武市長が平成28年9月12日の山武市議会本会議において行った、千葉日報の記事が「事実ではない」とする答弁が虚偽であった疑いが濃厚だ。 椎名市長が…
続きを読む【五輪キャンプ招致事業】山武市内の外国人登録者数、スリランカ人が1年で80%増
[print_link] 東京五輪のスリランカ事前キャンプ事業を進める山武市で、スリランカ人の住民登録が急増している。 平成28年9月末現在、山武市内の外国人登録者812人のうちス…
続きを読む