「自治基本条例」とは、地方自治体の運営や住民参加の方法などに関する基本的なルールを、地方自治体が独自に策定するものであるとされ、「地方自治の憲法」などと紹介される場合もある。住民の…
続きを読むカテゴリー: オピニオン
玉置美津恵(みつえ)山武市議がまた不祥事、自身のビラ配布で協力会社にタダ働き
令和2年に政務活動費の不適切管理で問責決議を受け、昨年12月には非公開の議会全員協議会を隠し録りして市民に聞かせたことで議長より厳重注意を受けた玉置美津恵(みつえ)山武市議が、協力…
続きを読む【全暴露】これが齋藤昌秀問題の全貌だ
山武ジャーナルは令和2年7月10日に開催された、山武市議会政務活動費に関する調査特別委員会において、齋藤昌秀議員の発言に実態と異なる内容があったため、委員長の許可を得て得て同委員会…
続きを読む【齋藤昌秀山武市議政務活動費着服問題】百条委員会設置で追及を!!
山武ジャーナルによる玉置議員への取材により、齋藤昌秀山武市議が政務活動費を着服していた問題が明るみとなった。 政務活動費は、議員活動に必要な経費として会派に対して所属議員の人数分が…
続きを読む【オピニオン】椎名市長の学歴詐称問題は百条委員会で決着を
学歴詐称の指摘に対して沈黙を続ける椎名千収山武市長に対して、山武市議会は提出された複数の陳情を受ける形で追及の構えを見せ始めている。 【椎名市長学歴詐称】議会で追及の動き(山武ジャ…
続きを読む【オピニオン】学歴詐称の椎名市長は即時辞職せよ
少なくとも平成18年の第1回山武市長選挙から、パリ大学「経済学修士」を詐称していることが明らかとなった椎名千収山武市長は、この問題を指摘して以降山武ジャーナルからの質問に対して一切…
続きを読む【オピニオン】山武市は五輪マネーと引き替えに生徒を犯罪や感染症のリスクに晒す、スリランカ青少年派遣事業を中止せよ
[print_link] 山武市は今年度(平成29年度)も青少年スリランカ派遣事業を実施した。 市内在住または市内の学校に在学する中学2年生、3年生、高校生を対象に10名の生徒をス…
続きを読む【オピニオン】椎名市長への手紙
[print_link] 椎名千収山武市長様 6月12日に山武市議会を傍聴いたしましたが、椎名市長のご発言があまりに衝撃的だったので筆を執らせていただきます。 まず初めに驚いたのが…
続きを読む【オピニオン】定数割れが常態の山武市教委・山武市は自ら定めた条例を守れ
[print_link] 平成29年第1回山武市議会定例会において、元千葉県教育長の清水新次氏を山武市教育委員に任命する人事案が可決された。 平成27年10月21日に1名の委員が辞…
続きを読む【オピニオン】「ニセ科学」信奉者は教育長をやってはいけない【山武市嘉瀬教育長】
[print_link] 山武ジャーナルではこれまで嘉瀬尚男山武市教育長が「波動水」の販売に関与している問題を様々な角度から批判してきたが、その中で「水を売って何が悪いのか」「高く…
続きを読む